上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
思いが強くなると
引き寄せてしまうらしく
会いたいな~
と思ってた友達に会えたり
聞きたかった~
っていう話をいろんな場面でしてもらえたり
連日のようにいろんな人に会えて
悩み相談させてもらえて
相変わらずありがたいことです
わがままなのかもしれないけど
やりたいことをやりたい
自分を抑えている時間があることに気付いてから
どれだけ経過したかな
やりたいことだけをしてるのは
堕落してる?
やりたいことをしてるときの
生きてるかんじが好き
葛藤葛藤
引き寄せてしまった友達と
久々にごはんしながら
時間も忘れてすごく話せて
気がつかせてもらえたこともたくさんあって
わくわくさせてもらえて

やっぱりこころの動くままに生きてた方が
私っぽい
先々を気にしすぎて動けない自分から一歩前にでたいな
sumiちゃん
こころにいっぱい響くことをありがとう
死んでから天国への旅で
どっちか持って行くなら
お金と経験
どっちにする?
この週末ツイてます
数日前の台風情報のおかげで
今週末自由の身になりましたやったー
このあたりは台風の被害もそんなになくてよかった
そんな週末
お友達ペコちゃんのブログにおもしろそうなイベントの告知が!!
子供たちやもちろんおとなも
みんなでお城をペイントしよう!!って参加型Halloweenアートイベント!
わたしはとにかくペコちゃんに会いたかったので(笑)
PENをぶらさげて浜松ZaZaの会場へ♪
そしたら子供たちや会ってみたかった絵描きさんたちが!!
会場にいたペコちゃんやカズさん、孔雀さんcobbleさん
こどもたちや通りがかりの人みんなみんな
夢中になっててわくわくしてて
PENちゃんの大好物じゃありませんか!!
こういうきらきらした雰囲気残したい
撮りたい
じゅる…
あ
よだれ
でも大好きな人ばっかりで
緊張とわくわくでおかしなテンションになり
どこをどう撮ったのかあんまし覚えてない
はやく現像にだそう
イベントの主催(?)のおねいさん
さんちゃんにも出逢えました
実はわたし
あなたの存在知っていました
はじめましての孔雀さんも
存在とっても耳にしていました
素敵
そしてちゃっかりペイントに参加させてもらって
りんご描いてきました
てへへ
だれかの描いたむらさきのクレヨンの線に
わたしのみずいろアクリルが少しとけて
まざって
きれいだった
みんなでつくるってこんなわくわくした特典つきなんだね!
HappyHalloween!!!!!!!!!
いっぱいいっぱい
刺激的な日々デス
その1
20日にゆみたさんの個展
『世界のみかた』にお邪魔してきました

差し入れに描いちゃうこのゆるいかんじ
ツボ!!
カラフルな世界なのに
描かれた動物たちはどこか悲しげだったり
訴えているようにわたしには見えました
ことばの伝え方も素敵で見入って2周3周しました
ゆみたさんとお話ができてうれしかった~
気になっていたこと
なんとなくつっかえていたことが楽になって
ありがとうの想いで帰ってきました
こんどは来月に会えるイベントがあるので楽しみ!!!
刺激その2
24日に
PhotoCafeにてなんと
こっそり念願だった消しゴムはんこのワークショップ!!!
わー
ちょうど仕事が休みだったこの強運
すごい
すごかった…
楽しさでどうにかなりそうでした

一緒のテーブルでたかだいさんとほりほり
そして

どん!!!!
って
はしょりすぎですが
不器用なわたしなりにできました
約2時間
もっとかかったかな
こんなに時間をかけてちまちま頑張ると
かなりの愛着です
とことん使おう
刺激その3
人生初自分の描いたモノと撮ったモノでポストカード制作!!
Bunさん何かとわがままをきいてくださりありがとうございました!!!!
売れるとか(売れたらそりゃーもーうれしいですけど)関係なしに
こういう形にできたことがすごくうれしい一歩で!!!
やったー
来月出展させていただくことになったグループ展にて
こっそり置かせていただく予定デス
刺激その4
素敵な方々との出逢い
kanaちゃん
Pecoちゃん
miuraちゃん
指ワザ師おじ…おにいさん 笑
みんなみんなみーんな
すごくパワーがあってどきどきした!!!
今日はぶんちゃんにも会えたし!!
あー
もっとみんなの魅力たくさん書きたいけど
今日は朝6時に
愛犬うに

に起こされ楽しくお散歩いっぱいしたので寝ます
たくさんのギフトに感謝して
おやすみなさい
今日は三連休の初日~
ひゃっほー
久々に地元の友達とお買い物♪
近況をわいわい
こっそりちゃっかりお買い物をして
夕方に友達を自宅に送り
PhotoCafeでこころをほぐして
今日から始まったわたがしまるさんの個展を開催しているROBANOMIMIへ
会場はベリーダンスのイベントもあってかなりの熱気
人もいっぱい
でもあっさりわたがしまるさん発見 笑
昨日の夜に搬入のお手伝いをさせていただいたのだけど
お客さんの入った空間で観るわたがしさんの作品が
なんだか語りかけてるかのような
生きてるみたいで
やっぱり作品は作者の産物だなぁ
あたりまえだけど
観る人が居る空間の方が
作品もうれしそうでした
ちょっと緊張してそな作品もあったけど
そしてベリーダンスが始まって
一気に異空間になり
魅せられました
それから
お客さんのイメージ画を描いている
わたがしさんを
もれなくお邪魔するかたちで
ワークショップをひらいていただきました こっそりがっつり
内容は
決まった条件の中だけて
あらゆる感情を表現すること
まずは鉛筆1本
だんだん条件は解かれて
ある程度自由に描いていくのですが
不思議と厳しい条件がある方が萌え…じゃなくて燃えます
直線一本で『眠たい』を描いてって
燃えるー
楽しい~
そしてそして
この日の最後には水彩絵の具で今日の感情を描きました

いろいろあったんだなーな図 笑
閉店前にわたがしさんから
ベリーダンサーのmihoさんを紹介していただきました☆
ぶわーってあったかいような熱いくらいなような
心地のいいパワーをもらいました
しかもmihoさんは
以前マチ姉から存在は教えてもらっていて
いつかはお会いしてみたいと思っていたら
今日会えました!!!!!
やったー!!
すごいこの偶然

mihoさんからいただいた名刺のウラに消しゴムはんこ(凄!!)のmihoさん!!
なんとマチ姉の手帳にも押してあったのをずいぶん前に発見していて
mihoさんの存在を教えてもらっていて☆
出逢えっちゃった!
わたがしさん今日も盛りだくさんにありがとうです!!

会場にあったTAROさんからのお祝いのお花
紅白で
もにょもにょパワーが湧き出ている感じ!!
あったかい
TAROさんにも会いたいよう
わくわく
あと2連休
わくわく
ワークショップに参加させていただきました

美篶堂(みすずどう)という素敵な製本屋さんの店主 上島明子さんによる
和装本こうき綴じ のワークショップ
以前何となく購入した本に製本についての記事を読んで
製本なんて自分じゃとても無理って思っていた矢先にこのワークショップのお知らせに出逢い
即参加を決めました
このワークショップは2ヶ月くらい前からのお楽しみでした
で
以下は写真にて 笑

材料 お道具~

中身になる和紙を折って整えます
(撮影協力 マチ姉の手 笑)

折り目が厚くなりすぎないようにぐっと押さえます

整えた紙に穴を開るところを先生が教えてくれている丁度その時

ぐさー

測って

塗って

測って

かたちになってきて

また打って

縫いはじめて

縫って

縫って わくわく

玉止め そわそわ

縫い目をしまいしまい どきどき

でけたー!!

おんなじ机でつくったみんなの作品と記念撮影♪
ほんっっとに貴重な経験でした
専門的なお話もたくさん聞かせていただけて感無量
このワークショップの開催地
ヤマムラ ビスポーク フレーミング さん
額装屋さんです
店主の山村さんもやわらかい雰囲気で
おもしろくてとっても魅力的な方でした♪
すてきな夜でした
このワークショップに参加できるきっかけになった
姉とBunさんにも大感謝
そして偶然にもおんなじワークショップに参加した
マチ姉にも大感謝
縁は異なもの
感謝